【ディアナチュラ葉酸サプリ体験談】30歳妊活中セイロンさんのレビュー

- ニックネーム: セイロンさん
- 現在の状況: 30歳 第一子妊活中
- 選んだ葉酸サプリメーカー: ディアナチュラ葉酸サプリ
目次
- 「ディアナチュラ葉酸サプリ」を選んだ理由
- サプリ体験 Q&A ~なっちゃんがセイロンさんに聞きました~
- 《 レビュー1日目 》いつかに備えて、葉酸サプリを買いました
- 《 レビュー2日目 》あっさひーのさっぷりー♪
- 《 レビュー3日目 》葉酸+α
- 《 レビュー4日目 》妊活開始のきっかけ
- 《 レビュー5日目 》お薬の話(1)
- 《 レビュー6日目 》お薬の話(2)
- 《 レビュー7日目 》実は紅茶が大好き!
- 《 レビュー8日目 》そろそろ予定日
- 《 レビュー9日目 》ホットヨガ
- 《 レビュー10日目 》ルイボスティーと対決~敗北編~
- 《 レビュー11日目 》基礎体温計を導入
- 《 レビュー12日目 》計ったら表にしましょう!
- 《 レビュー13日目 》気分転換♪
- 《 レビュー14日目 》冷え取りのコツは三首!
- 《 レビュー15日目 》布団の中でじっとする戦い
- 《 レビュー16日目 》生理前の自分
- 《 レビュー17日目 》頭痛予防にはコレ!
- 《 レビュー18日目 》夫と葉酸
- 《 レビュー19日目 》しまった!……と思っても安心♪
- 《 レビュー20日目 》がん検診のおしらせ
- 《 レビュー21日目 》がん検診の結果が届きました!
- 《 レビュー22日目 》そしてまたリセット期
- 《 レビュー23日目 》自分へのご褒美!
- 《 レビュー24日目 》今度は歯医者さんで定期検診
- 《 レビュー25日目 》ルイボスティーと対決~勝利編~
- 《 レビュー26日目 》大好物の○○……食べ過ぎ?
- 《 レビュー27日目 》妊婦さんの趣味?
- 《 レビュー28日目 》基礎体温表の悩み
- 《 レビュー29日目 》妊活って非日常だけど、やっぱり日常
- 《 レビュー30日目 》これからも飲み続けたい!
- この記事を読んだ人が併せて読んでる記事
「ディアナチュラ葉酸サプリ」を選んだ理由
葉酸サプリ自体は、かなり以前から毎日続けていました。
妊娠を希望する前から飲んでいた方がいいというのを知って、「いつ欲しいと思うかわからないし」と思ったのがきっかけです。
三十歳になり、妹が妊娠したことを聞いて、それまでなんとなく踏み出せずにいたのに、急に決心が着いて妊活を始めることになりました。
先天性の異常の確立を軽減する効果があるというのは、妊娠を望む人にはとても心強いことだと思います。
現在は夫も飲み始めて、二人で声を掛け合って重複や飲み忘れの予防をしています。
サプリ体験 Q&A ~なっちゃんがセイロンさんに聞きました~
一日一錠なのもわかりやすくて良かったです。
まだ葉酸サプリ自体飲んでいない人にはとても入りやすいと思います。
それに健康維持という点でも、飲んでおいて損はないので、どこでも手に入る気軽なものから試してみない?
またお肌の状態も良くなって妊娠前からメリットがあることを実感できたようで、よかったですね!
また、ご主人とも一緒に飲んでいるのは心強いですし、一緒に頑張っているということが大切ですよね!
セイロンさん、ありがとうございました!
《 レビュー1日目 》いつかに備えて、葉酸サプリを買いました

テレビかなにかを見て、妊娠をするよりも前から飲んでおくといい、というのを知りました。
「今はまだつくるつもりないけど、いざ今!欲しい!ってなってから飲むと遅くなっちゃいそうだな~」と思ったわけです。
ほっておくとたぶん忘れて、そしていざ妊娠を希望するときになってもっと早く飲んでおけばよかった!と後悔するのは目に見えてたので、いつか飲むなら今からはじめとこう!と、特に妊娠を希望している訳でもないのに念のため飲み始めることにしたわけです。
そんないきさつで、たしか存在を知ったその週のうちには、近所のドラッグストアでついでに生活用品のついでに買って帰ったのでした。
《 レビュー2日目 》あっさひーのさっぷりー♪
最初はとりあえずママさん向けのコーナーに行けばあるかな?と思って見に行き、「あー良さそうだけど私には高いなー」
そのままなんとなく健康食品のコーナー(年齢・お値段高め)に行って、「もっと高い!」
最後にもう少しカジュアルなサプリメントコーナーに行って、「あ、CMのやつだ。お値段も手ごろ!」
そうしてディアナチュラの葉酸サプリに決めました。
小粒で飲みやすく、一日一粒なのが分かりやすい!
続けられそうです!

《 レビュー3日目 》葉酸+α

「葉酸」の方は小さく+ビタミンB6、B12と書いてあって、「鉄・葉酸」の方には小さく+ビタミンCと書いてあるわけです。
みんな女性に不足しがちな成分ですねぇ……。
えー全部一緒に入ってればいいのに!
しばし悩みました。
ちなみにお値段は「鉄・葉酸」の方が定価で60円高いです(60日分の場合)。
最初にどっちを選んだか、実はもう覚えていないんですが、気分でふらふらと変えてきて、今は「葉酸」に落ち着いてます。
なんとなくですが、こっちを飲んでる時の方がお肌の調子がいいような気がするので!
《 レビュー4日目 》妊活開始のきっかけ
内心(そろそろねー)と思いながらも踏ん切りつかず。
そんなときにあるしらせが。
「妹に赤ちゃんできたって!」という実家の母からの電話。
我ながら単純なんですが、身近にそんな話を聞いた途端、なんとなく不安でぐずぐずしてた気持ちがクリアーに!
そっか!私も続かなきゃ!と妊活を開始することに。

《 レビュー5日目 》お薬の話(1)

まだ基礎体温もつけてないし、排卵日も今までの周期からざっくり計算してこの辺かな?というふわふわ加減でした。
ちょうどその頃、私は首に大きいできものができていて、皮膚科に掛かりました。
前にも違う場所にできたことのあるものだったので、抗生物質を飲むタイプと塗るタイプで貰って来ました。一か月分。
そして帰って来て気づきました。
あれ?私今月から妊活始めたよね?ってことに。
結局翌日もう一度受診。
受付の人にアレ?って顔されてお恥ずかしい。
先生には「あらっ、こちらも気が利かなくってごめんね、飲むのは止めとこうね!」と言われてお薬は棚に眠ることになりました。
《 レビュー6日目 》お薬の話(2)
実は皮膚科でもう一度受診する前に、薬局で薬剤師さんに質問してみました。
すると、今出てる薬は駄目だけど、前に飲んでたこっちのお薬は問題ないですよ、とのお返事。
どっちにしろ今持ってる薬は飲めないし、先生に訊くしかないなぁと思って結局受診し、なんにしても飲まない方がいいね、となったわけですが、抗生物質にもいろいろ種類があって、妊婦さんに影響の強いもの、弱いものがあるんだなぁと思いました。
今回はおできだったので不要となりましたが、もっと深刻に対処しなければならないものだったら、選択の余地があるのはなんだか安心するような。
お薬はなんでもかんでも駄目だと思うと、ちょっと怖くなっちゃいますよね。
ちなみに塗り薬は継続の指示が出たので安心しておできにヌリヌリ……アイタッ!

《 レビュー7日目 》実は紅茶が大好き!

しかもハマってまだ二年くらいという、「茶葉も茶器もいろいろ揃ってきて一番楽しい時期」だったんです。
でも妊活するなら、カフェインは摂らない方がいいに決まってますし、そもそも味は大好きだけど飲み過ぎて胃が痛くなったりフラフラしたりと元々カフェイン耐性の低い体質でした。
そうなるとやっぱり控えざるを得ないですよね……。
ちょっと前に手に入れた見た目も飲み心地もバツグンに好みのティーカップ、本当は毎日だって使いたいのに……!
どこかに紅茶くらい好きになれるカフェインレス飲料はないものでしょうか。
《 レビュー8日目 》そろそろ予定日
かなり適当なスタートを切ったので、なんというかあまり期待してません。
ちょうど忙しい時期でもあったので、まだリハーサルみたいな感覚ですね。
なんとなく生理の予兆っぽい感じもしてきて、ああ、これは生理来るな。まあそうでしょうね。と思っていたのですが、なんだか同時に胸が気持ち悪い。
予定日を二日過ぎても、やっぱり吐き気がする。
ええー?まさかぁと思って調べると、「早い人は次の生理予定日辺りにつわりの症状が出ることも」とあり、「えええ?」となんだかソワソワ。
その内、旦那が開けたスナック菓子の匂いに強烈に「ウッ」となって、「やめてー!それを部屋から出して!」と騒ぐ始末。
「こういうのドラマで見たことある!まさか!」と二人してソワソワ。
結局予定日から四日ズレで生理来ました。
軽い胃腸炎だったみたいです……はぁ。

《 レビュー9日目 》ホットヨガ

体幹の筋肉、腹回り骨盤周りの筋肉にゆーっくり働きかける運動で徐々に筋肉が付いてきました。
いざ妊娠という時に、骨盤が変に広がってたり曲がっていたりすると、赤ちゃんも自分もたいへんなんではなかろうか、と思って、その辺りを強化しようという試みです。
妊娠したら休会か退会しなければならないけど、それまでは頑張って最初のゆりかご(骨盤)を整えて待っていよう!と思っています。
《 レビュー10日目 》ルイボスティーと対決~敗北編~
紅茶専門店はけっこうルイボスティーを扱っている店が多いのです。
そして飲んだこともありました。
感想は「この味きらい!」です。
なのでカフェインレス飲料を探すにしても、ルイボスは除外!と思っていました。
けれども、主人に勧められてちょっと買って来てみました。
(彼は飲んだことないので、自分が飲んでみたかったんでしょうね)
二人で飲んだ結果……。
主人「おいしい!もう一杯!」
私「やっぱり匂いが……」
うーん。妊婦さんにはよくおすすめされる飲み物だし、いろいろなところが出しててパッケージもかわいかったりして、できれば仲良くなりたいルイボスだけど、とりあえず一回目の対決は敗北しました。

《 レビュー11日目 》基礎体温計を導入

基礎体温計!
10代の頃に不正出血で婦人科に掛かったことがあり、半年くらいつけたのが最後です。
とにかく面倒だった……口に入れたものだから毎日消毒したいし、枕元に置くの忘れると絶望するしで、結局その時は異常なしとなって以降、辞めてしまったんですよね。
でもそんなことは言ってられないので、十年以上ぶりの再会!
いえ失くしてたので買いましたけど。
測定10秒!って書いてあったので、すごい進化してる!楽!と思って買いましたが、正確な測定には結局5分でがっくり……。
まぁそこまで便利になってるわけないですよね。
これから毎朝よろしく体温計ちゃん!
《 レビュー12日目 》計ったら表にしましょう!
毎日のことなので、とにかく簡単を目指してパソコンのアプリをダウンロードしました。
連動して自動で記録できる体温計も売ってたんですが、お高いので普通の体温計を使って手動でアプリに入力。
ちょっとしたイラストもかわいいし、簡単に入力出来て使い心地はなかなか。
毎日パソコンは起動させるし、デスクトップのアイコンが目立つので入力忘れも心配ない。
自分に合ったものを見つけられました!

《 レビュー13日目 》気分転換♪

毎日気を張っていてもしかたない!
なので、夫と久しぶりに出かけることになりました!
気分転換に知らない街に行ってみようということで、降りたことのない駅に行き、知らないお店でごはんを食べて、散歩して、お茶。
いいお天気に心も晴れ晴れ。
ランチセットのドリンクはカフェイン控えようとハーブティーにしましたが、氷が多くて冷えました……。
教訓:カフェインだけでなく、氷抜きも忘れない。
《 レビュー14日目 》冷え取りのコツは三首!
そこで導入したのが彼らです!
三種の神器、ネックウォーマー・アームウォーマー・レッグウォーマー!
ウォーマーがゲシュタルト崩壊しそうですね……。
母が小さいころから言っていた「三首守れ!」の精神をしっかり体現します!
ちなみに三首とは手首・足首・首(どうにも最後の首、の部分で語呂が悪い)のことです。
この要所を冷えから守ることで、体全体が暖かくなりますよ。
ついでに腹巻で腰回りも守るとなお強いですね!
体をあたためることで、ホルモンバランスも整えていきます。

《 レビュー15日目 》布団の中でじっとする戦い

それは……。
目が覚めたらすぐトイレに行きたい人なんです……。
目が覚めたなら、目覚ましを止め、枕元に事前に置いておいた体温計を咥え、しばらくじっとしていなければなりません。
一応10秒で予測値が出るんですが、きちんとした実測には5分が必要なんです。
この数値が日によっては結構差があったりするものですから、できればきちんと測りたい。
けど、トイレを我慢しながらの5分ってほんとうに長いんです!
毎日まだかなー、まだかなー、と一人で戦っているのでした……せめて3分だったなら。
《 レビュー16日目 》生理前の自分
以前は結構パッと小さいのがいっぱいできてしまって、その中でたまにモンスターが育ってしまって……というパターンを生理前に繰り返していましたが、ここ一年ほどはそういうこともない……
あれ?これって葉酸飲んでるから?
葉酸が良いのか、いっしょに配合されてる成分が良いのか、はたまた年齢的に食生活が変わって来たのが良いのか?
はっきりコレとは言えませんが、いい傾向なのは確かなので、今日もお世話になります。
サプリさん♪

《 レビュー17日目 》頭痛予防にはコレ!

普段肩の凝りやすい生活をしているせいで、頭痛さんとはもう長いお友達です。
いつもならこりゃあダメだと思ったら痛み止めを飲んですっきりさせるところなんですが、もしかしたら、という時期にはやはり避けたい。
なので日ごろから頭痛の予防に利用しているのがこちら、あずきさんです!
レンジでチンして温めて使うのですが、首肩用は心強い味方です。
筋肉をほどよく暖めてほぐしてくれるので、肩や首が凝ったときにはすぐ頼ってます。
繰り返し使えるのも経済的で助かりますね。
《 レビュー18日目 》夫と葉酸
妊活はじめるぞ~と、わりとゆるゆると取り組み始めたので、情報を集めるのも徐々に徐々に、という感じでした。
そんな中で遅ればせながら知りまして、そこから私と同じくディアナチュラの葉酸を飲み始めることになりました。
今では私よりもしっかり管理ができていて、夜寝る前に「あれ、私今日葉酸飲んだ?」と訊くと「忘れると思って見てたけど飲んでないよ、飲みな」と教えてくれるほどで、逆に私が安心してぼんやりしてきたような気も……?
いけないいけない!

《 レビュー19日目 》しまった!……と思っても安心♪

葉酸は寝る前に飲む習慣にしているので、持っていくようにしていたのですが、うっかり忘れてしまった……!
そんなときも安心なのがディアナチュラさんの強み。
なにせたいていのドラッグストアには置いてありますし、お値段も手ごろで多少余分に手元にあっても気にならないので、迷わず近くのドラッグストアへGO!
ついでに最近小さいシミが増えてきたのでビタミンCも追加してみました。
結局もともとずぼらなので実家にもボトル一つを置いておいてもらうことにしましたとさ。
《 レビュー20日目 》がん検診のおしらせ
子宮がん(頸部)検診と乳がん(エコー)検診が今年の対象のようですね。
乳がんは日程申し込みしてからの検査なので、予約なしですぐにできる子宮がんの方から片付けることにしました!
午後一番を狙っていざ!……と思いきや、あれ?私が持ってるの「受診券」じゃなくて切り離した「おしらせ」の方じゃない……?
受付の人に笑われながら一度帰宅しました……。
この時、先生から「卵巣が腫れてるね~」と言われてびくびくしましたが、「妊娠にはなんの問題もないよ!」とのことでホッと一安心。
帰ってから調べましたが、ちょっとした腫れは珍しくないようです。
検診の結果はお手紙でいただける手筈で、その日は終了。

《 レビュー21日目 》がん検診の結果が届きました!

まだ先だと思っていたので驚きながら開封しました。
結果は……えっ!クラス1ってなに!?ステージとかいうやつ?とちょっとひやっとしてよくよく読むと、問題なし、の意味だとちゃんと書いてあります。
また来年受診してくださいとのことで、これで安心!とりあえず内診でも問題なかったことだし、赤ちゃんを迎えるにあたっての不安はひとまずクリアーですね。
それにしても毎回読んでるはずなのに一瞬えっ!ってなってしまうのでこの書き方はやめてほしいです……
(覚えてればいいんですけどね)
《 レビュー22日目 》そしてまたリセット期
朝、基礎体温がぐっと下がったなと思ったらその午前中のうちに来たので、当たり前ですが妙に感心したというか、「ちゃんとシステマチックにできてるんだなぁ」と変に納得してしまいました。
ここで我慢していたものを解禁!と行きたいところですが、カフェインとか辛いものなどの刺激物って、生理痛にも悪いんですよね……とほほ。
でも痛いときに痛み止めが飲めるのはちょっと開放感があったり……。
めでたく妊娠して生理自体来ないのが一番の喜びなんですけどね。

《 レビュー23日目 》自分へのご褒美!

そう!一か月体温計見てキリキリしたり頭が痛くても薬を我慢したり、好きな食べ物や飲み物すらやめて体に良さそうなことばっかりやってきた、そんな自分への「残念だったけど頑張った!ご褒美の宴!」です!
熱くて渋い紅茶に、甘くて苦いチョコレート!
最高です……飲みまくりの食べまくりの宴!
というのは妄想で、現実は普段カフェイン抜きで暮らしてるのにいきなり多量に取ると普通に具合が悪くなりますので、適度に楽しんだらほどほどのところでやめています。
ちなみにチョコレートにはカフェインが含まれ、高カカオのものほど量が多いです。
なので最近いろいろ美味しそうなのが発売されていますが、私は妊活始めてからは高カカオのものはなるべく食べないようにしています。
《 レビュー24日目 》今度は歯医者さんで定期検診
母から言われて、なるほどそうか!と思い早速行ってきました。
もともと年に二回ほど検査とお掃除で通ってはいたのですが、妊娠したら麻酔使えないんでしょう!?とむやみに怖くなったため、お医者さんにも妊娠希望中で、とお話ししてみました。
今のところ歯の状態も大丈夫だし、なんなら安定期は麻酔OKですよ~と気楽な感じでお話ししてくださり、足取り軽く帰ってきました。
しかし、たとえ麻酔OKでも妊娠中に痛いこと&怖いことは嫌なので、今まで以上に予防に気を付けようと思います!
フロスとマウスウォッシュは欠かせません。

《 レビュー25日目 》ルイボスティーと対決~勝利編~

いろいろなところで「妊婦さんもOK!」とか「妊婦さんへのプレゼントに!」って推してますし、お店でなにか飲むとき、カフェインが入ってなくて甘い飲み物以外でってなると、なかなか注文するものがないんです。
そこでなんとか工夫してみようと試行錯誤した結果、たどり着いたのが「シナモン」と「クローブ」!
製菓用に家にストックしてあったこれらをポットにそれぞれ一振りしてみるとあら不思議!
私が苦手だった匂いが良い感じに中和されます!
スパイス入りのルイボスに慣れてくると、普通のルイボスもそこまで抵抗なく飲めるようになってきました!
因縁の対決(?)に勝利!
《 レビュー26日目 》大好物の○○……食べ過ぎ?
私、納豆大好きなんです!
一日一パックは当然として、時には
朝:納豆ご飯 昼:納豆パスタ 夜:副菜として納豆
なんて日もあったりします。
わざとやってるわけじゃないので、夜に気がついてあっ……ってなることがあります。
他にも、ほうれん草やナッツ、アボカドも好物ですが、この辺りも葉酸を摂りやすい食品と言われていますよね。
ここでふと気になったのが、「葉酸の過剰摂取」。
それまで呑気にしていたのが急に不安になったので、調べました!
結論としては「サプリ+食べ物で過剰になることはないのでぜんぜんOK!」でした。ほ~っ!
過剰摂取になるのは「サプリを飲み過ぎた場合」だそうです。
うっかり重複服用には気をつけたいところですね!

《 レビュー27日目 》妊婦さんの趣味?

生まれてくる赤ちゃんのため、ひと目ひと目編んでいく、というのに憧れがあったりして。
まだまだお腹に赤ちゃんが宿ってくれるか、それはいつか、なんてこともわからないから、まったく気が早い話なんですけど、ちょっと練習するくらいタダだし……。
そんなわけで仕舞いこんでいたのを引っ張り出してみました!
実はひと昔前にやってたんです、編み物。
赤ちゃんのために編める日はまだわからないけど、とりあえずは練習練習!
かなり久しぶりにやってみたらやっぱり腕、鈍ってました(とほほ)
《 レビュー28日目 》基礎体温表の悩み
高温期が台形になるとよくないとか、低温期と高温期の差が少ないとよくないとか、低温から高温に一気に上がらないと……ってあー!!!
毎朝じっと我慢して計って、出た数値にいろいろ考えて一喜一憂……よくないとされる形に自分のグラフが似てくると、どうしても不安になってきます。
なんで普通の形にならないの?
この時期ならもっとこういう数値になるんじゃないの?
そんな思いがどうしても頭をもたげてきます。
気にしちゃだめ、と思うほど気になる、そんな悪循環に陥りそうな私に、旦那が声を掛けてくれました。
「精神的なことでも簡単に乱れるらしいし、長くデータを取らないとわからないことだから、とにかく気にしないのが肝心だって」
うん、知ってる。
でも、旦那が私の見ていないところで調べて、考えて、私を励ますために言ってくれたことがわかる言い方で、なんだかネットでいくら調べるよりもずっと納得できたというか、素直に「そっか!」と思える出来事でした。
ネットでまったく同じことを見ていても、「そんなこと言ったって気になるものは気になるの!」と意固地になっていた気持ちに余裕ができました。
大感謝です。
気になる気持ちをぐっとこらえて、基礎体温はデータが溜まるまで極力まじまじと見ないことにしました。

《 レビュー29日目 》妊活って非日常だけど、やっぱり日常

始まってからしばらく感じていたことは、「妊活っていつ終わるかわからないのに、けっこう非日常なんだな」ということです。
食べるもの、生活習慣、いろいろ前とは違ってくるので、けっこうストレスに思ったりもしました。
「赤ちゃん欲しい!」と思っても、初めてのことだからやっぱり不安もあるし、なんだかいつもそわそわ……。
でも、例えば順調にいって赤ちゃんを授かったら、そこから先はもうずっと「前とは違う」ことばっかりなんですよね。
お腹に赤ちゃんのいる日常、生まれて乳児のいる日常、成長していけばいくほど、前とは違う……。
そう考えると、妊活中の「非日常」はもうこれからの人生「日常」なんだな、と思いました。
《 レビュー30日目 》これからも飲み続けたい!
これから先、もしかしたらすぐに終わるかもしれないし、けっこう長く続くかもしれない妊活期間。
そしてその先の妊娠期間、ディアナチュラの葉酸サプリにはまだまだお世話になると思います。
でも、そもそも妊娠出産にかかわらず健康維持にも役立つ成分なんですよね……
もしかしたら一生の長い友になるのかもしれません。
これからも飲み続けていきたい葉酸サプリは、すっかり私の相棒です!
