【ママ活サプリベジママ 体験談】33歳妊活中ホープさんのレビュー

- ニックネーム: ホープさん
- 現在の状況: 33歳 妊活中
- 選んだ葉酸サプリメーカー: ベジママ
目次
- 「ベジママ」を選んだ理由
- サプリ体験 Q&A ~なっちゃんがホープさんに聞きました~
- 《 レビュー1日目 》妊活ライフ開幕
- 《 レビュー2日目 》ベジママに決定
- 《 レビュー3日目 》去年の桜の時期
- 《 レビュー4日目 》病院通い
- 《 レビュー5日目 》そんなにうまくはいきませんか
- 《 レビュー6日目 》生理中にできること
- 《 レビュー7日目 》ベジママは朝一番に!
- 《 レビュー8日目 》朝の習慣その2
- 《 レビュー9日目 》普段の食事が大事
- 《 レビュー10日目 》玄米が不妊を改善する!?
- 《 レビュー11日目 》漢方で冷えをやっつける
- 《 レビュー12日目 》新しい体温計
- 《 レビュー13日目 》基礎体温はどうだろう
- 《 レビュー14日目 》ツボ押しで妊娠力アップ!
- 《 レビュー15日目 》不安になるときは
- 《 レビュー16日目 》実家でリフレッシュ
- 《 レビュー17日目 》夫に感謝
- 《 レビュー18日目 》ベジママ定期便
- 《 レビュー19日目 》弟のところへやってきた天使
- 《 レビュー20日目 》隣の芝生は青い
- 《 レビュー21日目 》神社でお願い
- 《 レビュー22日目 》小さい頃のように
- 《 レビュー23日目 》近づいた?
- 《 レビュー24日目 》バスタイムは至福の時
- 《 レビュー25日目 》友達とのティータイム
- 《 レビュー26日目 》足湯での効果あなどるなかれ
- 《 レビュー27日目 》野菜を育てる
- 《 レビュー28日目 》一喜一憂
- 《 レビュー29日目 》がっかり記念日
- 《 レビュー30日目 》春の息吹に勇気をもらい
- この記事を読んだ人が併せて読んでる記事
「ベジママ」を選んだ理由
葉酸は妊娠前から必要と知っていたので、どのサプリがいいかなーと探していましたが、他の葉酸サプリには入っていないピニトールという妊活に良いとされる成分が入っているということに期待して、ベジママを購入しました。
妊活は気分の浮き沈みも多くなかなか思い通りにはいきませんが、毎日ベジママを飲んで体を整え、赤ちゃんを待っています。
サプリ体験 Q&A ~なっちゃんがホープさんに聞きました~
葉酸サプリをどれにしようか迷っている人がいたら教えたいと思います。
ベジママにはその他にも妊活に効果的といわれているルイボスや、海外で妊活に幅広く取り入れられているピニトールも入っているから、期待できるサプリだよ。
ホープさん、ありがとうございました!
《 レビュー1日目 》妊活ライフ開幕

そんな気持ちで積極的に妊活をスタートさせた4ヶ月前。
私は子供ができにくい体質だろうな、という感覚があったので、できることは何でもしようと思っていました。
そこでまず考えたのが葉酸サプリメント。
葉酸が妊婦や胎児に必要なことは知っていたし、妊娠する前から飲むべきだと言われていることもリサーチ済みだったため、
まず初めに葉酸サプリメントを選ぶことから私の妊活は始まりました。
《 レビュー2日目 》ベジママに決定
その中で私が選んだのは「ベジママ」です。
決め手は、厚生労働省が推奨している葉酸量400μgをクリアしていることに加え、ベジママには他の葉酸サプリメントには入っていない「ピニトール」という栄養素が入っていたことです。
ピニトールは血糖値を下げる効果のあるビタミンB群の一種だそうで、海外では不妊に効果があるとされ、妊活サプリに広く利用されているそうです。
また、残留農薬検査や放射能検査で検出なしと安全性も信頼できたのでベジママに決めました!

《 レビュー3日目 》去年の桜の時期

手術自体は成功しましたが、左の卵巣機能の低下は免れず、それ以来左の卵巣からの排卵は確認できていません。
幸い右の卵巣機能は生きていますが、やはり一度こういった病気にかかるとどうしても体質に不安を感じえません。
少しでも妊娠しやすい体質にするために、ベジママさんよろしくお願いします!
《 レビュー4日目 》病院通い
検査の結果、右の卵巣からの排卵が確認でき、排卵後の血液検査でプロゲステロンの値が上がっていることも確認できました。
あとはタイミングさえあえばすぐに妊娠できるのではないかしら!?と期待に胸をはずませ、1回目のタイミング指導を受けました。
2週間後の生理予定の日が近づくまでどきどき…。

《 レビュー5日目 》そんなにうまくはいきませんか

妊活中の多くの女性が語る、生理がきたときのがっかり感とはまさにこれか。
年齢も年齢だしそんなに簡単にはいかないよね・・・と頭では理解できても、心は落ち込むものですね。
タイミングが合っても妊娠する確率は3割程度だと聞くし、落ち込む暇があったら、今日もいつも通りベジママを飲んで、赤ちゃんを迎え入れる私の体の準備をしよう!と気持ちを切り替えました。
《 レビュー6日目 》生理中にできること
それは布ナプキンを使うことです。
私は1年ほど前から、紙ナプキンをやめて布ナプキンを使っています。
天然素材の布ナプキンは体に優しく、生理痛や冷え性が改善される効果があるのです。
布ナプキンを使い始めて1年経ち、生理時の不快感がかなり楽になったことを実感しています。
洗濯は面倒だけど、経血の質がよくなったなぁと気づくなど自分の体の状態と向き合うための大切な時間だと思っています。
冷えが改善されて妊活にもきっと良い効果があるはず!

《 レビュー7日目 》ベジママは朝一番に!

ベジママは1日のうちいつ飲んでもよいとされていますが、私は飲み忘れのないように朝起きたらすぐに飲むようにしています。
緑色のベジママを4粒、お水と一緒に飲み込みます。
味が苦手という方もいるようですが、水で飲みこむだけなので私は全く気になりません。
昔からサプリメント類をよく飲んでいたためか、4粒くらいなら軽く一気に飲み込めます。
今日も前を向いて頑張ろう!
《 レビュー8日目 》朝の習慣その2
それは白湯を飲むことです。
ただ水を温めるだけではありません。
まず強火で水を沸騰させ、弱火にしてさらに10分ほど沸かし続けたものを、50~60℃くらいに冷まして飲んでいます。
こうすることで体に有害な物質が取り除かれ、味も格段とまろやかになります。
私は南部鉄器の鉄瓶を使って白湯を作っています。
鉄瓶から鉄分が体に吸収されやすい形でお湯に溶け出してくるので、白湯を飲むことで鉄分補給にもなるのです。
白湯は体を温め、血流を良くし、老廃物の排出を促してくれるパーフェクトな飲み物だと言われています。
ベジママと合わせて続けることでより妊娠体質に近づくと信じて頑張ります!

《 レビュー9日目 》普段の食事が大事

ベジママはあくまでも補助。
体を作る基本は毎日の食事です。
元気な赤ちゃんをむかえるためにも、バランスよく食べることが一番大事なのだと思います。
その時期の旬の野菜が一番力があると思うので、それらをふんだんに使った食事を考えるのも妊活の一つかもしれません。
今日のメニューはタンドリーチキン、ブロッコリー、菜の花と小エビの和え物、そら豆のポタージュ、きゅうりとわかめの酢の物です。
《 レビュー10日目 》玄米が不妊を改善する!?
そこで我が家では玄米を2~3日水につけておき、ちょっとだけ発芽させて発芽玄米にしてから食べています。
少し手間ですが、発芽玄米にすることで玄米の欠点である発芽毒をおさえ、栄養が体に吸収されやすい形に変わるということなのでそうしています。
玄米は食べにくい印象がありますが、圧力鍋で炊くとふっくらおいしく食べられるんですよね。
とはいってもやっぱり白米の方が味はおいしいというのが本音(笑)
ということで今は白米と玄米を交互に食べることにしています。

《 レビュー11日目 》漢方で冷えをやっつける

私の過去の子宮内膜症も元をたどれば冷え体質が関係しているのではなかろうかと。
冷え対策の一つとして、漢方を取り入れることにしました。
ちょうど近くに不妊に実績のある漢方診療所があったのでそこで細かく診察してもらい、私に合った漢方薬を処方してもらいました。
この独特のにおいが体に良さそう!
飲みやすい味ではないけれど、毎日3回飲んでいたら嫌でも慣れました(笑)
体質が変わるのには数か月かかるかもしれないけど、続けることが大切。
ベジママと合わせて頑張ります!
《 レビュー12日目 》新しい体温計
夜寝る前に体温計を枕元に置き、朝目が覚めたら起き上がる前に測定。
冷え体質だとは自覚していたもののそれにしてもあまりに低すぎる気が・・・。
もしかして体温計のせい?
何年も前に買ったものだし試しに新しいのに買い替えてみよう。
そして測ってみると・・・平均して今までより0.5℃くらい上がっていました!
なんだよー無駄に心配したよー。
少し安心。
今回の体温計は20秒で予測温度が計れ、そのまま5分ほどじっとしていると実測値も計れるタイプです。
本当は実測するのがベストだろうけど、毎朝5分体温計をくわえるのは厳しいので、予測体温で記録しています。

《 レビュー13日目 》基礎体温はどうだろう

測り方や測る時間の違いによっても誤差は出るから、あまり気にしすぎはよくないと言われるけど、やっぱり心配になってしまいます。
ベジママの口コミを見てみると、基礎体温が上がったという効果を実感している人もいるようなので、信じてベジママ生活続けていきたいと思います。
《 レビュー14日目 》ツボ押しで妊娠力アップ!
とはわかっているものの散歩やランニングなど外に出てする運動が毎日続けられない性格。
家の中で何かできないかなーと思って調べるうちにたどり着いたツボ押しで不妊改善セルフケアをするという方法。
自然妊娠する力を取り戻すためのツボ押しや食事のメニューなどのプログラムが入っているというDVDを早速購入し、1日30分ほどのツボ押しプログラムを毎日実践することにしました。
血のめぐりを良くして冷えをとって、妊娠力が高まりますように!

《 レビュー15日目 》不安になるときは

そんな時に思い出すのが「バタフライ効果」です。
ある1匹の蝶の羽ばたきが小さな風を起こし、その風が小さな渦になり、その渦が周りの空気を巻き込みながら移動し大きくなり、やがて竜巻となって広い範囲に影響を与える、というような内容です。
しかし蝶は自分の行動がそのような影響を与えることを知りません。
妊活も同じように、今やっている事がどれだけ効果があるのか自分ではなかなかわからないけれど体の中では妊娠しやすいようにきっと変化している、そう信じると少し元気になります。
《 レビュー16日目 》実家でリフレッシュ
もちろんベジママも持って帰り、忘れず飲みましたよ。
母の作ってくれる美味しい料理をたらふく食べていたら、4日で体重が2kg増!
実はここ何年か体重が減る傾向が止まらず標準より少ない体重になってしまっていたので、この体重増加は私には嬉しい変化でした。
これをキープしてまずは私の栄養状態を良くしなければ!
我が家に帰ってからも、手を抜かずに食べていこうと思います。
太りすぎてもやせすぎても妊娠にはマイナスですからね(涙)

《 レビュー17日目 》夫に感謝

さらに夫は私と正反対で楽観主義というかポジティブ。
私が落ち込んでいるときも、一緒に落ち込むことはなく、大丈夫だよ~と常に前向きです。
何の根拠があって!?と怒りたくなることもありますが、2人そろって落ち込むよりはどちらかは深刻にならずに軽い感じでいた方がいいのかもしれないなと思って、今は感謝しています。
《 レビュー18日目 》ベジママ定期便
ベジママは通常購入5,500円ですが、定期購入にすると初回が半額の2,750円、2か月目以降が15%OFFの4,680円とお得になり、送料も無料になります。
定期的に飲み始めて4か月目になりますが、まだ妊娠にはいたっておらずそういう意味では効果を実感できているとは言えません。
だけどベジママを毎日飲むことで私の体の妊娠する準備は着々と進んでいるはず、そう自信を持てるようになったことは今の時点でのベジママの効果なのかもしれません。

《 レビュー19日目 》弟のところへやってきた天使

かわいい羽織物をプレゼントに選び、生後1週間の赤ちゃんに会いに行くと、それはそれは可愛くてたまりませんでした。
決して面倒見のよい性格ではなかった弟がすっかり父親の顔になってお世話をしていることにも驚きましたが、それはとても幸せそうな顔でした。
赤ちゃんはこんなに小さな体でもこんなに周りを幸せな気持ちにしてくれるんだ。
改めてそう感じ、妊活の励みになりました。
《 レビュー20日目 》隣の芝生は青い
彼女は2人の怪獣のお世話に疲れきっていて、毎日落ち込んだり思い通りにいかずに泣いてしまったり、そんな自分に嫌気がさして毎日反省の日々だと言います。
私からしたら2人の子供を授かったことだけでも羨ましいことですが、彼女からしたら私のように自分の時間がある生活が羨ましいのだと思います。
立場が違うと悩みも違い、隣の芝生はどうしても青く見えてしまうのだなと実感しました。
だけど彼女も私もそれぞれの場所で頑張っていることは一緒ですから、お互いを責めることや比較することはせずに、支えあいたいと思いました。

《 レビュー21日目 》神社でお願い

久々の旅行に2人ともテンションが上がり、いつも以上にたくさん会話をし、たくさん笑いました。
途中、神社へ寄ってお参りをし、2人の間に赤ちゃんができることをお願いしました。
妊活をしていると、赤ちゃんができることが全て、みたいになりがちですが、今回夫への愛情や幸福感を改めて感じ、あぁこういう気持ちの先に妊娠はあるものなんだよなと思い出すことができました。
《 レビュー22日目 》小さい頃のように
もっとお手軽に体を動かすことができないか・・・。
そこで私が選んだのがなわとびです。
ホームセンターで400円のなわとびを買ってきて小学生の頃を思い出しながらやってみると、思った以上にきつい!
100回連続で飛ぶだけでこんなに息がきれるなんて。
でも疲れたらすぐにやめて家に帰れるし(笑)、気持ち的に気楽にできるので私には向いているかも。

《 レビュー23日目 》近づいた?

あれ?今回はいつもよりもおりものの量が多い気がする。
ここのところ排卵期でもおりものが少なくて、病院でもそれを指摘されていたから気になっていたけど、もしかしてベジママや毎日の妊活効果が出てきたのかな!?
あいかわらず育っている卵胞は右の方だけでしたが、大きさはばっちり。
期待しすぎるとだめだったときのがっかりも大きいから過剰な期待はしないようにしたいけど、それでも体の中が少し変わってきてるんじゃないかなと感じられたのは大きな進歩かなと思います!
《 レビュー24日目 》バスタイムは至福の時
最近はクロモジという木の香りのアロマオイルをたらして入るのがお気に入りです。
お風呂の中で本を読んだりマッサージをしたりと好きなことをします。
湯船につかることでもちろん体も温まりますし、副交感神経が優位になるので体がリラックスモードになり、よく眠れます。
妊活においても大事な要素である「温体質」と「睡眠」の質を上げることにもつながる大事な時間です。

《 レビュー25日目 》友達とのティータイム

気恥ずかしさがあったのと、もしなかなかできなかったときに心配されたり同情されたりするのも嫌だなと思っていたからです。
しかし、最近同じように妊活を頑張っている友人とお茶をしながら話す機会がありました。
状況も似ていてお互いの気持ちがよくわかるので、話すとすっきりして前向きな気持ちになりました。
いつのまにか不安や焦りが心にたまっていて、知らず知らずのうちに心がどんどんふさぎがちになってしまっていたんだなーと気づかされました。
口に出すことで、すっと心が軽くなり、また頑張ろうという気持ちになれるのですね。
《 レビュー26日目 》足湯での効果あなどるなかれ
足が冷たいなーと感じたらお風呂場で足湯をすることにしています。
200円で買ったバケツに45℃前後の少し熱めのお湯を入れて、くるぶしがかくれるくらいまでを温めます。
途中お湯の温度が下がってきたら、さし湯をしながら10~15分ほど足を温めていると、足だけでなく全身に温かさが伝わってきてとても気持ちがいいです。
足湯の間は私の読書タイムでもあります。
体は温まるし好きな読書もできるしといいことづくしです。
今日も今からやってこよ~っと。

《 レビュー27日目 》野菜を育てる

ネットや本で得た情報をもとに素人の私でもできそうなミックスレタスをまずはチョイス。
種をまいて1週間くらいでかわいい芽が出てきました。
芽が出ると毎日すごい早さで成長をするので、朝それを見にいくのが楽しみです。
元気に育っているなーと思うと思わず笑みがこぼれます。
そういえばベジママに含まれている「ピニトール」は「アイスプラント」という植物からとれる成分で、アイスプラントは安心・安全な環境の自社工場で作られているんだったよな。
こうやって手間ひまかけて作られているのだな~と思うと、1粒1粒大事にいただこうという気持ちになります。
《 レビュー28日目 》一喜一憂
体温が上がっては喜び、下がっては不安になり、妊娠超初期症状について調べては、あてはまるものがないかを必死で探したり。
眠気が強いのはもしかして!?と期待する一方、いやいやただの寝不足だろうと過度な期待をおさえようとする防衛本能も働き・・・色々不安定になります。
心が負のループに陥りそうになったときは、体を動かして気分転換が必要ですね!
今日はバランスボールにのってリフレッシュしたいと思います。

《 レビュー29日目 》がっかり記念日

そしてお決まりの生理もやってきて、また振り出しです。
今回は今までよりも体の調子がいいような気がしていたので余計にがっかりでした。
赤ちゃんは親を選んで生まれてくるといいます。
まだ私達2人は選ばれないのでしょうか。
1ヵ月で1番落ち込むこの日はがっかり記念日です。
この日はどうもマイナス思考になってしまいます。
近くの森をお散歩して、自然のエネルギーを分けてもらいにいこうかな。
《 レビュー30日目 》春の息吹に勇気をもらい
木々は新緑であふれ、道には色とりどりの花が咲き誇り、とても気持ちのいい季節です。
春になると周りの自然にたくさんの命を感じることができ、心が躍ります。
新しい命の輝きにふれ、私達のところにもきっといつか赤ちゃんが来る!と勇気をもらえた気がします。
まだまだベジママを卒業する日は先になりそうですが、その日がくるまで頑張りたいと思います。
